clinic

当院について

酒井歯科は、
渋谷で開院して
今年で93年。

Our History

渋谷区道玄坂の歯科医院、医療法人社団佳心会 マークシティ酒井歯科室のサイトにようこそお越しくださいました。当院は平成12年(2000年)の開業依頼、「安心・丁寧、押しつけのない」歯科診療を心掛け、今年で23年になります。

前身である酒井歯科は昭和5年(1930年)に宇田川町で開院し、その後、移転や分院の開設などを経て今年で93年になります。現在は紫雄会東急プラザ酒井歯科室、佳心会マークシティ酒井歯科室として酒井歯科を受け継いでおります。

渋谷というこの地で近隣の皆様はじめ遠方にお住いの皆様方より多くの御支持をいただき、長らくご愛顧いただいています。

理事長/院長 齊藤 義章

当院はかかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所です

当院は、“かかりつけ歯科医療機能強化型歯科診療所”として、厚生労働省に認定されています。医療設備・診療体制・治療実績・講習の受講実績など厳しい基準をクリアした医院のみ認定されます。一人ひとりの患者様に合った治療・予防メンテナンスをご提供し、かかりつけ歯科医院として皆様の健康を守るため、これからも努力を続けてまいります。

かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所の施設基準

  • 人員体制の充実
    歯科医師・衛生士が複数名在籍している
  • 研修実績を積んだ歯科医師が在籍
    医療安全対策・高齢者の口腔機能管理に係る研修を受けた常勤の歯科医師がいる
  • 訪問歯科診療、歯を長持ちさせる治療の実績
    訪問歯科診療、歯周炎のメンテナンス、補綴物の維持管理における実績をもつ歯科医師がいる
  • 緊急時も対応できる設備・機器の整備
    AEDや酸素供給装置、血圧計、救急蘇生薬剤等、緊急時も対応できる設備・体制が整備されている
  • 幅広い地域医療機関との連携
    地域の医科や総合病院、福祉サービス等、幅広い地域医療機関と連携している
  • 徹底した衛生管理体制の整備
    感染症等の防止のため、十分な衛生管理体制や設備が整っている

歯牙供養

酒井歯科では、「歯霊祭」という歯牙供養を、毎年6月10日に執り行っております。昭和5年に開院後、目黒祐天寺に歯霊供養塔を建立し、それから約80年以上にわたり当院で抜去した歯の供養を行っております。

皆様の体の一部となって働いた大切な臓器(歯)を、感謝の気持ちを込めて供養しています。もし、ご自身で抜去歯をお持ちの方がいらっしゃいましたら、一緒に埋葬、供養いたしますのでご連絡ください。

設備紹介・病診連携

​​受付・待合室

診察予約をお待ちしております。

​​診察室

診察台を3台ご用意しております。

​​診察台

半個室でプライベートを確保しております。

​​CT(3D撮影が可能)

3DCTにより、一般的な平面レントゲンでは得られなかった正面・横・真上からの立体的なX線情報により、顎骨、歯、関節などの精査、診断が可能です。

​​滅菌処理

滅菌処理を徹底しております。滅菌パックを一人一人に使用することにより、治療直前まで器具が細菌やウイルスに触れることはありません。清潔で安全・安心な医療環境で治療を行っております。

​​大型モニター

大型モニターを設置し、見てわかる納得の治療を目指しています。

​​口腔外バキューム

治療時に出る歯の切削片や飛沫を吸引し、空気中に浮遊するのを防ぎます。空気中のウィルスなどの感染性物質を吸引することで感染予防対策に有効です。当院では全ての診療台に口腔外バキュームを設置しております。

​​ダイアグノデントレーザー

光むし歯発見器。むし歯の進行具合を数値で表現。人体に影響がなく、痛みを感じることもありません。

​​電動注射器

低速度で麻酔液を少量ずつ注入でき、刺入時の痛みが少なくなります。また、押圧の変動や手振れの心配がなく、注入時の痛みも軽減できます。

​​病診連携

当院は主に慶應義塾大学病院と連携をとっており、医療連携協力医療機関として認定されております

電話予約

ネット予約