gingival recession

歯肉退縮治療

こんな症状はありませんか?

歯茎が下がり歯の根っこの部分が露出して、

  • 以前より歯が長くなったように見える(審美障害)
  • 歯がしみて痛い(知覚過敏) このような状態を歯肉退縮といいます

歯肉退縮の原因は様々で、加齢により起こる場合もありますが、20代・30代でも歯肉退縮は起こります。歯肉退縮が起きると、進行を止めることはできても、自然に回復することはありません。



当院では、歯周病やブラッシング、かみ合わせ等の問題を解消し、歯肉退縮の進行を止めた上で、回復させる歯周外科手術が可能です。

歯肉退縮は、なぜ起きてしまうのでしょうか?

歯茎が下がってしまう要因としては、

    黄ばみ・くすみの原因

  • 歯並び
    八重歯などでもともと歯を支えている骨や歯茎が薄く、歯茎が退縮しやすくなっている。
  • 矯正後
    歯は逆三角形をしていますので、歯並びを綺麗に配列することで歯根側に隙間ができます。(矯正をしたからといって必ずしも歯肉が退縮するわけではありません)
  • 刺激
    歯ブラシ圧が強過ぎたり、擦りすぎたり、不適切なブラッシングを続けた場合に歯茎が下がることがあります。また、歯ぎしりや食いしばりによる刺激でも知らず知らずのうちに歯や歯を支える骨にとても大きな負担をかけ歯茎が下がることがあります。
  • 歯周病
    歯茎が全体的に下がってしまう病気です。歯茎が細菌に感染して歯茎と歯を支えている顎の骨を溶かしてしまします。骨の上に歯茎があるので、骨がとけて下がってしまうと、歯茎も一緒に下がってしまいます。

歯根の露出を放置するとどうなるのでしょう?

歯の根の部分はセメント質といって非常に脆弱な組織です。簡単な刺激で崩壊し、その下にある象牙質が露出してしまうことで虫歯になりやすくなります。歯の根の部分が現れると、そこが摩耗したり、歯ぎしり等の圧力に耐えられなくて歯が折れたり、損傷していく可能性が高くなります。

加齢とともに歯茎は下がりますが、すでに退縮が進行しているところは他の部分よりよりさらに下がるスピードは早くなります。今後、さらに退縮する可能性があります。

歯肉退縮の治療法は?

治療法である根面被覆術について簡単に説明いたします。

根面被覆術には、

  • 1. 自分の歯茎をそのまま引き上げる
  • 2. 上あごから歯茎を採取して移植する
  • 3. 歯茎の移植に加えて再生療法の薬剤を入れる 

の3種類があります。

退縮した歯肉を引っ張るだけで被覆できることもありますが、大体は上あごの歯茎を少し採取してそれを移植することが多いです。結合組織移植術(CTG)と呼ばれています。移植が必要かどうかは歯肉の厚みが関係してきますので、実際の状態を見て判断します。

当院では、VISTAテクニックという審美性に優れ予知性の高い、新しい手術方法をお薦めしております。

Pre Ope

Post Ope

Pre Ope

Post Ope

Pre Ope

Post Ope

根面被覆術の費用は?

根面被覆術には保険の適応がありません。すべて自費扱いとなります。費用は基本的に歯1本につき8万円です。歯茎が下がって長年気にしている、矯正後の歯肉の退縮が気になる方はぜひご相談ください。

電話予約

ネット予約